2022年11月9日、自民党議員のパーティーで、法務大臣を務める葉梨康弘(はなし やすひろ)さんの発言が世間で炎上しています。
葉梨康弘さんは、パーティーの中で、
と等と発言し、法務大臣の職務を軽んじるような発言が物議をかもしています。
このような発言をしてしまった葉梨康弘さんですが、どういう人なのでしょうか?
今回は、葉梨康弘さんの経歴や家族(嫁・娘)について調べてみました。
葉梨康弘さんの娘さんは、東京医大出身で超エリートのようです。
葉梨康弘法相の娘は東京医大!
葉梨康弘さんの娘は東京医大に進学したのだとか。
しかし、後ほど紹介しますが、葉梨康弘議員の娘さんは3人おり、何番目の娘さんが東京医大に進学されたのかは明らかにされていません。
2019年の『東京医大裏口入学問題』で、葉梨康弘さんも関与しているのでは?と疑われましたたが、まったくのデマで、『茨城県枠』の推薦で入学されたようです。
東京医科大学医学部医学科の偏差値は、67.5 ほどあるので、しっかりとした学力がないと、入学してもついていけなくなる可能性がたかいです。とても優秀な娘さんなのでしょうね!
茨城3区選出の葉梨(康弘代議士)っていう先生がいて、確かに彼の娘は東京医大に入っているけど、『茨城県枠』なんです。
引用:デイリー新潮
実は、葉梨康弘さんの実の父親も医師をされており、代々お医者さんの家系だったとか。
娘さんからすると祖父にあたりますが、家系からしてエリート家系なんでしょうね!
葉梨康弘法相の経歴は?
葉梨康弘さんご自身の経歴についても紹介していきます。
生年月日:1959年10月12日(63歳)
出生地:東京都三鷹市
出身校:東京大学法学部卒業
前職:警察庁刑事局少年課理事官、衆院議員秘書
所属政党:自由民主党(岸田派)
親族:義祖父・葉梨新五郎(元衆院議員)、義父・葉梨信行(元衆院議員)
出身は東京都三鷹市で現在63歳のようですね。
葉梨康弘さんは筑波大学附属駒場高等学校を卒業後、東京大学法学部を卒業しています。
葉梨康弘さんが卒業した東京大学法学部の偏差値は『73.2』で、同じ法学部での全国ランキングでは京都大学に次ぐ第2位という凄まじい偏差値。
この経験もあり、法務大臣に抜擢されているのでしょうね。
また、その後1982年~1998年までは警視庁で働いていたのだとか。
そして結婚後、嫁の葉梨淳子さんの婿養子になり、義父・葉梨信行さんの秘書になったことから、2003年に衆議院選挙で初当選しました。
まさにエリート街道まっしぐらといった経歴をお持ちですよね。。。
葉梨康弘法相の家族構成は?
葉梨康弘さんの家族構成はこちらになります。
・葉梨康弘(本人)
・葉梨淳子(妻)
・長女
・次
・三女
葉梨康弘さんを含めると嫁・娘の5人家族のようです。
先ほどもご紹介したように、葉梨康弘さんは、嫁の父親(義父)が政治家・葉梨信行さんであることから、婿養子となっています。
加えて義祖父である葉梨新五郎さんも政治家であり、三代目の世襲政治家という事になります。
嫁の名前は葉梨淳子さん。公に画像はありませんでしたが、葉梨康弘さんのインスタグラムで当選時の様子の写真がありました。恐らくこちらが家族だと考えられています。
この投稿をInstagramで見る
向かって葉梨康弘さんの左隣にいるのが嫁の葉梨淳子(はなし じゅんこ)さんと思われます。
マスク越しではありますが、美人であることが分かりますね。
また、先ほど娘の1人が東京医科大学出身と紹介しましたが、もう1人有名な娘さんがいらっしゃいます。
葉梨康弘さんの長女はラケットボールの日本代表なのだとか。
以前、葉梨康弘さんのTwitterでも娘の応援をツイートしていました。
葉梨康弘の長女が、メキシコにて開催されるラケットボールの世界選手権に出場いたします。
皆様応援よろしくお願い致します。(秘書投稿)
#自民党#法務大臣#葉梨#葉梨康弘#はなし康弘#ラケットボール#世界選手権#メキシコ#応援 pic.twitter.com/AG4aeFC4yp— 葉梨康弘(自由民主党 衆議院議員 茨城3区) (@874ibaraki) August 21, 2022
名前は葉梨彩子(はなし あやこ)さんというのだとか。
かなりの実力でラケットボールの日本ランキング1位のようです。
現在日本ラケットボール協会の全日本シングルスランキングで一位、ダブルスランキングで三位をとらせていただいています
引用元:FIND-FC
葉梨康弘さんのご家族も非常にキラキラされていて、エリート一家ですよね!
まとめ:葉梨康弘法相の娘は東京医大!経歴や家族・嫁も調査!
いかがでしたでしょうか?
今回は、葉梨康弘さんの経歴や家族(嫁・娘)について調べてみました。
葉梨康弘さんの経歴や学歴、家族についてお分かりいただけたでしょうか?
最後までご覧いただきありがとうございました。