朝ドラ「舞い上がれ!」のロケ地・撮影場所は東大阪のどこ?画像や地図で紹介!

スポンサーリンク

2022年10月3日からNHK朝ドラ「舞い上がれ!」がスタートします。

「舞い上がれ!」は、東大阪と五島列島を舞台に物語が展開していきます。
ロケ地となっている場所では早くも目撃情報などがあり、放送開始前から注目されているようです。

特にドラマの出発点となる東大阪のロケ地・撮影場所が気になりますよね。
そこで今回は朝ドラ「舞い上がれ!」のロケ地・撮影場所は 東大阪のどこか?を調査していきます。

朝ドラ「舞い上がれ!」とは?

朝ドラ「舞い上がれ!」は、ちむどんどんの次に放送されるNHK朝ドラです。

概要はこちら。

作品名 「舞いあがれ!」
放送日 2022年10月3日
放送時間 8時00分~8時15分
プロデューサー 上杉忠嗣
脚本 桑原亮子
主題歌 「アイラブユー」/back number
キャスト 福原遥(主演)
横山裕
高橋克典
永作博美
赤楚衛二
山下美月
目黒蓮
長濱ねる
高杉真宙
山口智充
くわばたりえ
又吉直樹
吉谷彩子
鈴木浩介
高畑淳子

原作はなく、完全オリジナル作品です。

主演は福原遥(ふくはら はるか)さんです。

福原さんは念願の朝ドラデビューということで気合が入っているそうですよ!

ではあらすじはどんな感じなのでしょうか?
詳しく見ていきましょう

朝ドラ「舞い上がれ!」あらすじは?

朝ドラ「舞い上がれ!」はヒロイン・舞がパイロットを目指す物語です。

こちらがあらすじになります。

ヒロイン・舞は、ものづくりの町・東大阪で町工場を営む父と母、兄との4人暮らし。

舞は引っ込み思案でしたが、自然豊かな長崎の五島列島で「ばらもん凧」に魅了され、パイロットを夢みます。

パイロットになるべく努力を重ねますが、待ち受けるのは想像以上に厳しい道のり。
やがて、舞は島を行き来できる電動小型飛行機を飛ばすことが夢となります。

ドラマ「舞い上がれ!」は、さまざまな困難に翻弄される今だからこそ見たい作品です。
空を飛ぶことをあきらめないヒロインの姿は、毎朝元気をもらえること間違いなし!!

福原遥さん演じるヒロイン・舞が2つの故郷(東大阪と五島列島)を舞台に
パイロットになることに挑戦する物語ですね!
楽しみです。

ロケ地・撮影場所としては東大阪と五島列島があるのですが、
特に東大阪ではヒロインの福原遥さんや山本美月さんの目撃情報が多数寄せられています。

一体、東大阪のどこがロケ地・撮影場所だったのでしょうか?
このあとくわしく紹介致します。

朝ドラ「舞い上がれ!」のロケ地・撮影場所は東大阪のどこ?画像や地図で紹介!

朝ドラ「舞い上がれ!」のロケ地・撮影場所だった東大阪の場所を画像や地図で紹介します。

目撃情報があったのはこちら。

・とり坂/焼き鳥屋
・東大阪の布施駅周辺

具体的に見ていきましょう。

とり坂/焼き鳥屋

とり坂という焼き鳥屋さんで「舞い上がれ!」メンバーの目撃情報がありました。

福原遥さんが撮影の合間に買いに来てくれたようです。

こちらが福原遥さんが訪れた、とり坂のある商店街です。

上の写真はおそらく朝方の撮影ですが、普段は商店街としてにぎわっているのでしょう。

このあたりの下町感あふれるシーンも、「舞い上がれ!」で出てくるかもしれませんね!

東大阪の布施駅周辺

続いて、東大阪の布施駅の周辺で目撃情報がありました。

「舞い上がれ!」のロケハンスタッフの目撃情報があったようです。
物語は1990年代から描かれるので、布施駅北部商店街はもってこいの撮影場所かもしれませんね。

こちらが目撃情報があった布施駅の布施商店街の雰囲気です。

下町感がこちらもあふれているので、ドラマの雰囲気にぴったりですね。

まとめ

いかがでしょうか。
今回は朝ドラ「舞い上がれ!」のロケ地・撮影場所は 東大阪のどこか?を調査してきました。

10月3日からの「舞い上がれ!」楽しみですね!
知っているところが映るのか!期待して待ちましょう!

タイトルとURLをコピーしました