奥野卓志の曾祖父(家系・先祖)は野村茂久馬!土佐の交通王と呼ばれた実業家だった!

スポンサーリンク

2022年9月25日の朝倉未来選手とメイウェザー選手のマッチで、メイウェザーへの花束贈呈で投げ捨てるというパフォーマンスをしたごぼうの党の奥野卓志(おくの・たくし)さん。

ネット上で大炎上していますが、実は先祖はすごい偉人だったという噂もあります。

一体、奥野卓志さんの家系・先祖が誰だったのか気になりますよね。

そこで今回は奥野卓志さんの家系・先祖について調査していきます。

奥野卓志さんの曾祖父(ひいおじいちゃん)は、「土佐の交通王」と言われた野村茂久馬(のむら もくま)さんという方でした!

奥野卓志とは?

奥野卓志さん(おくのたくし)さんは、ごぼうの党という政治団体の党首です。

 

名前:奥野卓志(おくのたかし)
生年月日:1974年4月8日
年齢:48歳(2022年9月現在)
出身地:高知県
職業:会社経営・ごぼうの党党首

経営している会社やオーナー運営している会員制ラグジュアリーサロン「銀座一徳」については、
こちらで詳しく紹介していますので、ご覧ください。

有名になったきっかけは「ごぼうの党」党首として選挙に出馬されてからですよね。

奥野卓志さんの先祖に関して見ていきたいと思います。

奥野卓志の曾祖父(家系・先祖)は野村茂久馬!

奥野卓志さんの曾祖父(家系・先祖)は野村茂久馬という方です。

こちらは、以前NHK党の立花孝志さんと奥野卓志さんの対談youtube動画で明らかになりました。

その中で奥野卓志さんは以下のように発言しています。

・高知城に野村茂久馬(のむらもくま)さんという人の銅像がある。
あれが僕のひいおじいちゃん
僕は野村一族

野村茂久馬の銅像の写真はこちら。とても立派ですよね。

奥野卓志さんのひいおじいちゃん(曾祖父)が、野村茂久馬(のむらもくま)さんということです。

では、野村茂久馬(のむらもくま)という方はどういう方なのでしょうか?

銅像になるくらいなので、どんな偉人なのか気になりますよね。
このあと詳しく紹介していきます。

土佐の交通王と呼ばれた実業家だった!

野村茂久馬という人は、土佐の交通王と呼ばれた実業家でした。

野村茂久馬のプロフィール
名前:野村茂久馬(のむらもくま)
出身:土佐国安芸郡奈半利村(現在の高知県安芸郡奈半利町)
生年月日:1870年1月30日~1960年2月11日(没)
職業:実業家、貴族院議員
異名:土佐の交通王

 

10社以上の会社を経営し、ごぼうの党の党首をされている奥野卓志さんと、まさに同じような人生ですね!

まさに家系という感じです。

奥野卓志さんの曾祖父にあたる「土佐の交通王」と言われた野村茂久馬は、以下のような功績があります。

功績①:現在の高知県の物流や交通の基盤作りに貢献
功績②:貴族院議員にも選ばれる
功績③:坂本龍馬等、幕末志士の銅像建設に奔走

どれも輝かしい功績ですよね。それぞれ、具体的に見ていきましょう

功績①:現在の高知県の物流や交通の基盤作りに貢献

野村茂久馬さんは、現在の高知県の物流や交通の基盤作りに貢献しました。

野村茂久馬さんは、
現在の「とさでん交通」の前身会社の一つである高知県交通の前身である野村組自動車部の創設者です。

とさでん交通は、高知県中部を中心に路面バス等を運航している会社です。

とさでん交通のバス

また株式会社新来島高知重工の前身である野村組工作所の創設者でもあります

株式会社新来島高知重工は、船舶の建造、舶用製品の製作・修理をおこなう船舶建造の会社です。

株式会社新来島高知重工

どちらも、高知県を代表する会社ですよね!

この2つの会社の前身になった会社を創設したということは、「土佐の交通王」と言われるだけありますよね!

功績②:貴族院議員にも選ばれる

野村茂久馬さんは、第二次世界大戦前には、貴族院議員にも選ばれています。

さきほど紹介したように、高知で大きな会社を作って事業を拡大していたこともあり、多額の税金を納税していました。

当時は多額の納税者は、国会議員になれたようで、野村茂久馬さんは貴族院議員に就任したようです。

まさに、ひ孫の奥野卓志さんも、経営から政治へ裾野を広げていますよね!

功績③:板垣退助等、幕末志士の銅像建設に奔走

野村茂久馬さんは、板垣退助等、幕末志士の銅像建設に奔走して尽力されています

現在、高知城公園にある「板垣退助像」。これの設置に尽力されたようです。

当時は戦前戦後の混沌した中で、板垣退助像は、戦時に金属供出して、空の台座のみとなってました。

それを野村茂久馬さんが再建させたようです。

高知県のヒーロー的存在ですよね!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は奥野卓志さんの家系・先祖について調査し、曾祖父(ひいおじいちゃん)は、「土佐の交通王」と言われた野村茂久馬さんを深堀り調査しました。

偉大な家系に育った奥野卓志さんの思想も、もしかするとこのあたりがバックグラウンドになっているかもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました