エンリケ旦那佐野良太の前科疑い3つ!エステ詐欺とポンジスキーム詐欺で逮捕?

スポンサーリンク

エンリケさんと旦那の佐野良太(豚さん)に買取パートナーの入金トラブルが話題ですね。

今回は、エンリケさんの旦那の佐野良太さんの前科の疑いについて紹介していきます。
エステ詐欺とポンジスキーム詐欺で逮捕された?という噂があります。

エンリケ旦那の佐野良太!

ガーシーさんの暴露により、エンリケさんの旦那は佐野良太(豚さん)で特定されました。

佐野良太(豚さん)さんは複数の会社を経営している社長さんです。

今回話題になっているエンリケ空間の買取パートナーをしている「株式会社エンリケ空間」は、
エンリケさんが社長で、旦那の佐野良太(豚さん)は経営企画室長という役職らしいです。

佐野良太(豚さん)が経営している会社はこちら。他にもあるかもしれません。

株式会社エンリケスタイル:エンリケ空間のエステサロンのフランチャイズ運営
株式会社AMO:インターネット販売
株式会社PSカンパニー:サロン運営
合同会社ネージュ:エステサロン運営

どれも、サロン関係で、エンリケさんのエンリケ空間を軸に事業を展開されているようですね。

そんなエンリケさん旦那の佐野良太(豚さん)は前科や逮捕の疑いがあると噂があります。
具体的にどういうことで噂が出ているのでしょうか?

順番に紹介していきます。

エンリケ旦那の佐野良太の前科疑い3つ!

エンリケ旦那の佐野良太さんの前科や逮捕の疑いに関する噂があります。

以前、「実話ナックルズ」でも紹介されていました。

(エンリケの旦那は)名前はS。40代。不良とのつながりを公言していて、8年前に詐欺及び詐欺未遂で逮捕されている
引用:2020年1月号「実話ナックルズ」

前科や逮捕の噂がある事案がこちらです。

前科疑い①:アフィリエイト詐欺
前科疑い②:エステ詐欺?
前科疑い③:ポンジスキーム詐欺?

エンリケさんの旦那に対して、ガーシーさんも

20億以上の詐欺を元々してたので、その詐欺を仕掛けた会社をそのまま名前を変えてエンリケのエステにしてたりしたのでもう、まっくろくろすけなんすよ、こいつって。

と話されていますよね。
では、具体的にどういう内容なのでしょうか?具体的に紹介していきますね。

前科疑い①:アフィリエイト詐欺

2011年ごろ、佐野良太(豚さん)はアフィリエイト詐欺で逮捕されていたようです。
2011年12月12日頃のようです。SNSであがっていましたが、その時の新聞記事がこちら。

お客さんのクレジットカード情報を抽出して、不正に現金を引き出そうとして逮捕されたようですね。

上記の情報は同姓同名の可能性もあり、エンリケさんの旦那の佐野良太さんとは特定は出来ません。しかし、2011年時点で32歳で現在40代なので、その可能性は高いのではないかと考えられています。

これが本当だとしたら、これは完全な犯罪ですよね。。。。

前科疑い②:エステ詐欺?

エンリケ旦那の佐野良太さんは、以前エステ詐欺をしていたという噂があります。

以前、「実話ナックルズ」でもスクープされていました。

「エンリケ空間」が、2020年に新規事業としてスタートさせた、「セルフエステ エンリケ」。

https://enrikekukan.com/

小資本で開業できることをアピールし、「1年で全国100店舗を目指す」と、本人のSNSでフランチャイズを募集していました。

30~40代の女性が、次々にフランチャイズ店舗のオーナーに名乗りをあげ、加盟店はいまや全国115店舗を突破しています。

https://enrikekukan.com/selfesthefc/

しかし、加盟店の元オーナー6人が、

「1000万円を超える損害を被った」

と、訴訟を起こしているのです。

オーナーたちは、出店にあたって200万円をエンリケさん側に支払いを行っています。
しかし、フランチャイズ登録時のプレゼン資料の10分の1以下しか売り上げがなく、原告オーナーたちは赤字経営だったそうです。

「『1件最短10分で2980円稼げます!』『月間で858万円以上可能!!』などと謳っているのですが、訴訟提起した原告らのうち、実際にはもっとも月の売り上げがいい方でも最高70万円程度でした」
引用:文春オンライン

加盟者に対する当初の説明が、『情報提供義務違反』であると考え、訴えを起こしたそうです。

前科疑い③:ポンジスキーム詐欺?

エンリケ旦那の佐野良太さんは、エンリケ買取空間でポンジスキーム詐欺をしているという噂があります。

2022年9月15日号の『週刊文春』にて、エンリケさんが経営する会社「株式会社エンリケ空間」で行う事業で金銭トラブルが発生していたことが報じられました。

「株式会社エンリケ空間」の事業の一つである、旦那の“豚さん”が運営している「買取パートナー」です。

買取パートナーの内容は、

契約者のお金でエンリケ空間がブランド品を買い取り、転売して利益を出す

という方式です。

その転売方式に「ポンジ・スキーム」という手口の疑いがあると報じられているのです。

ポンジ・スキームとは?

ポンジスキームとは「高配当」を謳い文句としてお金を集める詐欺の手法です。
新規客が預けたはずのお金が「配当」と偽られ横流しされることで、
顧客はあたかも本当に資産運用されているかのように思ってしまいます。

https://www.unchi-co.com/kaigyoblog/kigyo_kaigyo/scheme_toha.html

週刊文春では、買取パートナーの詐欺(疑惑)の手口として以下の内容が掲載されていました。

・エンリケの夫がインスタで『買取パートナー』を募集
・Yさん(被害者)DMを送ると「買取パートナーは凄くシンプルで結論から言うとエンリケ空間に買取資金を振り込んでもらったら6ヶ月後に12%の利益を上乗せしてお支払いします」と返答
・Yさんは今年2月に10万円を振り込んだが期日を過ぎても約束のお金は振り込まれず
・エンリケ空間に連絡すると担当者が「大口の取引先の会社社長が亡くなった関係で入金がない。いつ返せるかわからない」との返答

契約者との間で実際の物品のやりとりは発生せず、お金を振り込めば半年で12%の利益がついて返金されるというもの。

Yさんがお金を振り込んだ後、自宅には商品売買契約書が届き、そこには「転売代金として11万2千円が8月に振り込まれる」と記載されていたそうです。

Yさん以外にも被害者は大勢いるとされています。

不特定多数に対して、実質的に元本保証をして買戻しの約束をしていたとすれば、この事業は出資法違反(預り金の禁止)となる恐れがあります。
出資法違反に抵触した場合、3年以下の懲役、300万円以下の罰金が課せられます。

さらに、実際にはブランド品の売買がされていない事実があれば詐欺罪に問われるため、10年以下の懲役となります。

エンリケさんは、旦那さんが管理していた事業だったということで状況を把握していなかったと語っています。

現時点では逮捕には至っていませんが、今後の状況をおっていきましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回は、エンリケさんの旦那の佐野良太さんの前科の疑いについて紹介していきました。

今後の最新情報があり次第、更新してきます。

タイトルとURLをコピーしました